メールを受信したサーバーは届いたメールに対して 送信者アドレス が正しいかを後述する方法で検証し、その検証結果からなりすましメールかどうかを判定しています。
その対策の一つとして挙げられるのが、送信元ドメインの認証技術であるSPF(Sender Policy Framework)レコードの登録になります。
イメージのように、メールを受信したサーバーはメールが配送されてきたときに宛先に記載されているDNSサーバーへSPFレコードを確認しにいきます。
メールの送信元に指定されたドメインとSPFレコードの情報に整合性がない場合にはなりすましメールである(または、可能性がある)と判断します。