【英語サイト】英語コンテンツが公開されるタイミングや公開するための手順を知りたいです。

  • イプロスへの掲載サービス
  • 掲載情報の登録

【英語サイト】英語コンテンツが公開されるタイミングや公開するための手順を知りたいです。

日本語ページの新規登録が完了すると、自動翻訳が開始します。
ここでは日本語ページの新規登録完了から自動翻訳、英語ページが生成されるまでの操作を説明します。

【自動翻訳の対象】
企業/製品・技術・サービス/ニュース/セミナー・イベント/カタログ/CAD

※下書き状態の場合は登録まで完了させてください。
※企業名や事業所名、事業拠点情報や販売代理店情報等は、自動翻訳の対象外となります。
 英語ページ設定画面にて編集をお願いします。

各掲載情報の新規登録完了から自動翻訳の流れについて

1. 各掲載情報の日本語ページの新規登録が完了する

「○○[製品/ニュース/セミナー・イベント/カタログ/CAD](日本語ページ)の登録が完了しました。」と表示されます。

 

2. 言語別のページ設定画面切り替えボタンの「英語ページ設定」が自動翻訳モードになる

 

3. 自動翻訳が開始する

翻訳には最大2日程度かかります。また、自動翻訳中は英語ページ設定画面の入力欄が操作できない状態になります。

※「自動翻訳を中止して編集する」をクリックすることで、自動翻訳は利用せずに英語ページの編集を
  行うこともできます。

 

4. 出展管理画面で翻訳結果を確認する

英語ページ設定画面には「翻訳確認期間」と表示されます。このとき英語ページは非公開となっており、
自動翻訳完了の1日後(翻訳確認期間終了後)に英語ページが自動公開されます。

なお、翻訳確認期間に、必要に応じて手動で翻訳結果を修正したり、翻訳確認期間の終了を待たずに
英語ページを公開したりすることができます。
※手動で翻訳結果を修正、または公開設定を切り替えたら「登録」をクリックしてください。

【自動翻訳が失敗した場合】
 自動翻訳が失敗したページには以下のように「自動翻訳に失敗しました。」と表示されます。

その際は、日本語の内容を調整後、英語ページ設定画面にてもう一度「英語ページを自動翻訳する」をクリックしてください。

 

5. 英語ページが公開される

英語ページがサイト上に公開されるためには日本語ページが公開されており、かつ企業の英語ページが公開されていることが必要となります。

操作手順をマニュアルで確認する

出展管理者・メンバーの方は、出展管理ページトップに掲示されているバナーをクリックすることで、各種マニュアルをご覧いただけます。

各掲載ページの英語コンテンツ登録、公開手順については、出展・掲載情報管理編にてご確認ください。


出展グループへのご参加がお済みで無い方は、こちらからマニュアルをダウンロードいただけます。

この記事は
役に立ちましたか?

アンケートにご協⼒頂き
ありがとうございました

ご意⾒‧ご要望※必須

  • サイトの改善を⽬的としたアンケートになります。
  • 個別のご質問‧お問い合わせへの返信はできません。
  • 個⼈情報のご⼊⼒はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

アンケートにご協力頂きありがとうございました。

ご意見・ご要望がございましたら お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

アンケートにご協力頂きありがとうございました。

今後の参考とさせていただきます。